2022.07.15
昨日までの3日間、3ヶ月に一度の 「ひだまり根っこ塾」が開催されました。 僕は、初日しか参加できませんでしたが、 続々と上がってくる報告書で その内容や空気を感じ取っています。 この根っ子塾は、3ヶ月毎に、 「強制停止」 […]
2022.07.12
新建ハウジング連載(第8回) 標準化・マニュアル化は、仕事をつまらなくする!? 創造発展が無くなる!? それは間違いだと思う。 僕は、標準化・マニュアル化への アプローチが大事だと思う。 標準化・マニュアル化で一番大事な […]
2022.07.08
毎年恒例の経営計画合宿に行ってきました。 来期の計画と、5ヵ年計画を徹底的に 丸3日かけて検討します。 今回は、特に重要な合宿でした。 なぜならば、5ヵ年計画の5年目に100周年を迎えます。 100周年の時に思い描く会社 […]
2022.07.04
省エネが叫ばれています。 電気が足りない。。。 このことは、住宅業界では結構前から分かっていたこと。 今後ますます、住宅の省エネ化も加速していくでしょう。 とても望ましいことだと思います。 太陽光発電の義務化も賛成です。 […]
2022.06.29
僕は学生時代に建築は学んでいません。 経済学部という、当たり障りのない学部の出身です。 そんな僕ですが、これまでに60棟を超える住宅を 設計してきました。 一通りのCADも扱えます。 現場管理も素人よりは出来ると思います […]
2022.06.27
昨年より、若い人向けに オンライサロンを運営しています。 第2期が6月よりスタートしました。 今回は、このサロンの意味目的や 僕自身の半生を振り返る内容でした。 このサロンは、若者への応援が主たる目的です。 挑戦して欲し […]
2022.06.16
飲食事業部のパートさんの社内研修。 新しく始まる評価制度などの説明会でした。 冒頭1時間ほど、僕のパートがあり、 ひだまりほーむグループのスタンスなどを説明。 こうしてパートさんたちに しっかりとした形で話したのは初めて […]
2022.06.14
いま改めてこの本を再読しました。 この本が書かれたのは、1982年のようです。 今から40年くらい前。 松翁は、日本人の伝統精神として、以下の3つを上げている。 ①衆知を集めること。 ②主座を保つこと。 ③和を貴ぶこと。 […]
2022.06.11
せきがはら人間村 生活美術館 蔵ミュージアム (矢橋昭三郎記念館) 新築工事 ひだまりほーむグループとして 初めて美術館を建設しています。 その名は「せきがはら人間村 生活美術館 蔵ミュージアム」 関ヶ原製作所の関連施設 […]
2022.06.02
どうも怪しい。 この住宅業界は、家を売っているようだ。 そりゃそうです。 しかし、家って本当は単なるツールであり、箱。 本当はそのツールで 何をするのか? 何をしたいのか? つまり、 そこでどう暮らすのか?が大事なはず。 […]